簡単に言うと仕事についての考え方は二つがある:
① 働く為に生きている
起きてる時間帯はほとんど仕事。
人生は仕事。仕事するために生きている。
そう考えると、仕事がなくなった場合生きる意味不明になる。
趣味等仕事以外のこともする意味ないし、出来る自身もなくなる。
② 生きる為に働いている
人生は遊びたい、休みたい、色々エンジョイしたい。
その為に仕事をして、給料を貰って、好きなようにお金を使って幸せになる。
その考え方のポイントはお金で幸せになるではなく、自分がしたいことを出来てて幸せ。
何が好きか分からなくても、色々やって見てそれを見つけられるチャンス。
「したいことあるけど忙しくて出来ない」、「バタバタしてる」、「時間がない」等とよく言いう人が恐らく①の考えが多い人。
それで自分にいいかどうか考えて見ると、仕事の時間を減らして、自由時間を増やしたり、もしくは仕事を辞めてしばらく休んだりをしたくなるかもしれません。色んな人生があるし、自分の人生も変えるのは自分が決めるべき。
自分が幸せになる為に鼓動するのはワガママではない。毎日自分らしく生活を出来て、他の人の自由も尊敬をすれば、みんなにいいことだ。
みんなが違うとは人間の美しさだから。
0 件のコメント:
コメントを投稿